UniFEP Q&A
1.製品内容について
2.使いこなしのテクニック
3.トラブルシューティング
1.製品内容について
Q
学習機能は搭載されていますか?
Q
連文節変換には対応していますか?
Q
フォントの種類と大きさを教えてください。
Q
メモリはどのくらい使用しますか?
Q
動作検証できたソフト、あるいは使えないと分かったアプリケーションは?
Q
UniFEPで日本語が入力や表示が出来るアプリは、基本的にフォントが変更できるものと考えて良いのでしょうか?
Q
辞書はD Driveに置けますか?
Q
UniFEP for EPOCはSERIES 3mxでは使えますか?
Q
UniFEP for EPOC16がリリースされる予定はありますか?
Q
入力したデータは接続ソフトの「MacConnect」を使ってMacintoshとやりとりすることが出来るのでしょうか?
Q
UniFEP for EPOCは、個人で輸入したSERIES 5本体でも使用出来るのでしょうか?
Q
住所録(data)とデスクトップのやりとりは可能でしょうか?
Q
SERIES 5mxで使用出来ますか?
2.使いこなしのテクニック
Q
ユーザーが辞書に単語を追加する機能はありますか?
99/10/6
Q
UniFEPのAPIは公開されますか?
Q
UniFEP用のAPIはOPLプログラムから使用できますか?
Q
UniFEPで入力した文章をPCに持っていく方法はあるのですか?
Q
JmemoやLogExpressは文字コードにShiftJISを使用していますが、これらのプログラムと相互に文章のやりとりをするすべはありますか?
Q
UniFEPで"ー"(長音)を入力するにはどうしたら良いのですか?
3.トラブルシューティング
Q
文字コードにUTF8を使用する環境と従来のKeditで日本語が表示できる環境との得失について教えて下さい。例えば、UTF8にすることで表示できなくなる文字などはあるのですか?
Q
英PSION社が配布しているアップデータ「Series 5 Service Release 1」をインストールすると「UniFEP for EPOC」がインストール出来なくなりました。
Q
Sheetでセルの中で日本語が表示されないのですが?
Q
WordでフォントメニューにTB Gothicが現れないのですが?
Q
Dataアプリケーションでlabelに文字が途中までしか入力出来ないのですが?
Q
UniFEPをインストールするとデスクトップとの接続が出来なくなりましたが?
Q
UniFEPをインストール後、バックアップがとれないのですが?
Q
UniFEPをインストールしている環境で、モデムの設定の項目で"¥"が入力できないのですが?
Q
UniFEPをインストール後、Helpが起動しなくなったのですが?
Q
Q.PsiWinのバージョン2.0を使ってインストールしようとすると「UniFEP for EPOC」がインストールできないのですが?
Q
Word等を起動させたときに前回保存したファイルが開きますが、新規ファイルを作成することを前提にWordを起動させたい場合は、読み込み時間がかかってしまい、不便です。どうにかならないですか?
Q
バックアップがエラー -39等で中断してしまうのですが?
00/11/13
Q
UniFEPを再インストールするには?
00/11/13
Q
Calcで「−」の表示が消えるのですが?
00/11/13
その他のご質問は
エヌフォーユーザサポートセンター
までお問い合せください
E-Mail
[email protected]
電話
03-3478-7584(土日祝祭日を除く平日13:00〜17:00)
Go to Psion Q&A page
(C)2001 Enfour, Inc. All rights reserved.